ヨスガノソラの聖地巡礼に参りました 栃木県足利市 樺崎八幡宮編

アニメ

ヨスガノソラを視聴し、ノスタルジックで幻想的な雰囲気に魅了されたので聖地を巡礼しており、今回は舞台の栃木県は足利市にいってきました。そのなかでも、樺崎八幡宮は劇中でたびたび登場し、ヨスガノソラの主格といっても過言ではないスポットです。

足利駅から樺崎八幡宮まで

前述の通り、ヨスガノソラの聖地は栃木県足利市です。足利駅はJRと東武の2種に分かれており、徒歩で樺崎八幡宮までいくのなら往復4.4kmの東武をオススメします。JRの足利駅からだと、片道5.6kmで1時間ほどかかるので、やむを得ずタクシーを使いました。往復で5000円近く飛んだのは痛い……。

車窓からの風景がキレイ……。

樺崎八幡宮とその周辺

来たぞ!樺崎八幡宮!先日、節分のイベントを行っていたようです。

鳥居を抜け、神社本殿です。おお、作中内でみたあの神社だ!!!瑛ちゃんはここで巫女をしていたんだなあ……。

お約束の痛絵馬です。

昔はなかったらしい人工湖が美しく、思わず「おぉ……」と声を漏らしてしまいました。

巡礼した日は穹ちゃんの誕生日(2/5)だったのですが、ガラガラでした。コロナ禍ですし、なによりも放送から12年経っているのでそれはそうですよね。それにしても空気は澄んでいるし、なによりも絶景だ……。

作中に出てきた曲がり道。ミラーが特徴です。冬ということもあり、木が生い茂っていないので作中の雰囲気とはちょっと違いました。

聖地で音楽を楽しみつつ、さようなら。また夏の日に。

往復したのでヨスガノソラの主題歌『比翼の羽根』を聴きつつタクシーを待ちました。

タクシーが来たのでさようなら。また夏に来たいなあ。

帰りに寿司を食べました。特にうにが絶品で美味しかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました