【アズールレーン】激唱のユニバースが過去最高クラスに周回価値がある件【初心者~中級者向け】

はじめに

こんにちは!遂に始まった新イベ「激唱のユニバース」、皆さんは無事ガチャをコンプリート出来ましたか?
今回イベントはSSR6種、内3種は建造無しといったかなり大盤振る舞いなイベント

始めたばかりの初心者指揮官さんや10章辺りで止まってる中級者指揮官さんも建造コンプは厳しくても配布コンプまでは頑張ってみてほしい。全員滅茶苦茶強いから

話が逸れましたね。そろそろ”何故そこまで周回価値があるか”を話していこうと思います。

ドロップについて

今回イベント海域での有用な設計図をまとめると

SP3-138.6mm単装砲Mle1929T2(アイリス砲T2)&改良型缶T3
SP4-自動装填機構T3&消火装置T3
SP5-流星T3&150mmTbtsKC/36連装砲T3&応急修理装置&空母燃料タンクT3

μSP-138.6mm単装砲Mle1929T3(アイリス砲T3)&改良型爆雷投射機T3

いや超美味くね?

特にSP5に関しては最高クラスに有用な攻撃機元最強軽巡砲が落ちた上でいくつあっても嬉しい応急修理装置までドロップする装備貧には有難すぎる海域。そしてイベントのポイントまで貰える。

ここまで新規さんに優しいイベント海域は他にないと言っても過言ではありません。

ポイント目的で周回していても気付けば装備の設計図も溜まっているってことも全然あり得ます。

今回のイベントはSP海域自体が難易度低めらしく、自分の育成途中の艦船を適当に詰め込んだだけでクリアできたので本当に弱い。9章クリアできるなら確実にクリアできると思うから気軽に挑戦してみてほしい。

そして周回してポイントを貯めたのならば、性能が開発艦クラスのμ兵装ローンとの交換、そして中々に強いと噂のμ兵装イラストリアスの入手も可能。だから何度でも言う。
今回イベントだけは絶対回れ

ドロップする装備紹介

名前だけ言われてもピンとこない人向け。

138.6mm単装砲Mle1929
最強の駆逐砲の一角、複数入手可能な駆逐砲の中ではTOPのDPSを持つ。(全体2位、1位は北方連合イベのポイント交換品)。その破壊力はすさまじく、T2ですら120mm高角連装砲T3(金色のコンセントみたいなやつ)とほぼ同等の火力を持つ。なのでT2も代用として十分な性能を持つ。

流星
火力トップの攻撃機、これ以上火力の出る攻撃機は他にないが当てにくいという弱点もある。しかし、動かないボスや減速デバフと組み合わせることで、その破壊力を存分に生かすことができる。

150mmTbtsKC/36連装砲
元最強軽巡砲、現在は研究装備に後れを取っているが、それでも強さは健在。入手性が非常に良く、自分も軽巡砲で困ったらこれを乗せてることが多い。いくつあっても嬉しいタイプの装備。使え。

応急修理装置
乗せとけば硬くなる万能耐久装備。シンプル過ぎて書くことはない。無限に使うので作れるだけ作れ。

自動装填装置
乗せとけば火力が上がる万能火力装備。主に前衛に乗せる、ガチ勢共は「ヘレナが~」とか「タイミングが~」だとか言うが、新規には関係ないので火力が欲しいときに乗せろ。後衛はコアデータの一式徹甲弾か、それの下位互換の九一式徹甲弾を乗せたほうがいい。

空母燃料タンク
カタパルトの代用品。それ以上でも以下でもない。カタパルトの数が揃うまではお世話になる。一応耐久も上がったり、艦載機が硬くなったりする。

改良型缶
速力と耐久が上がる。ぶっちゃけ装備揃ってくると使わない。応急修理装置の互換くらいに思えばいい。

改良型爆雷投射機
潜水艦対策装備。入手しにくいのでありがたい。

まとめ

とりあえず周回価値があることだけは伝わったと思う。新規さんは今本気を出せば後々すごく助かると思うのでガンガン進めてガンガン回して燃料を溶かしましょう。

逆に、これらが揃ってるアズレンそこそこやってる勢は旨味が少なくポイント少ないクソイベなので、そいつらはSPだけ消化して12-4プールへ帰ったほうがいいと思います。

キャラといい、明確に新規救済の意味を込めたイベントだなぁとしみじみ、アズレンあったけぇ・・・。

🐢<では!

執筆者:バ亀

コメント

タイトルとURLをコピーしました