遂に復刻したビスマルクイベ、自分は追加艦船は60連程度でコンプできたので正直もうイベントに用はありませんがブログは更新します。
ただ最近忙しいのでSR艦の考察は出来ないかもしれません。
イベ限SSR>追加SR>イベ限SR
の優先度で更新する予定です
性能考察
ー性能ー
火力:S
耐久:S
対空:C
回避:D
航空:なし
雷装:なし
スキル1:Wahreit
自身の主砲攻撃時の一撃目は必ずクリティカルになる
自身の副砲枠に軽巡主砲適用の兵装を装備している場合、自身の副砲の索敵範囲と射程は90(MAX)になり、与えるダメージが35%ダウンする
スキル2:不屈の力
旗艦として出撃する場合、自身の主砲攻撃時70%(MAX)で発動。特殊弾幕を展開する。また、味方の鉄血所属空母の与えるダメージが20%(MAX)アップ
スキル3:鉄血艦隊の指導者
出撃時、味方鉄血艦船の砲撃・雷撃・航空攻撃のクリティカル率が20%(MAX)アップし、装填が12%(MAX)アップ
ティルピッツの与えるダメージが40%(MAX)アップ
ー考察ー
堅実な強さの鉄血艦隊のリーダー
副砲が少し特殊だが鉄血艦にバフを与えられる強力な戦艦。
肝心の副砲部分についてだが、射程部分はネームドには届かないが量産型には届くくらい。なので艦隊の雑魚処理にかなり貢献できる。
しかしデメリットも大きく、海域では10章11章以降の高耐久の自爆ボートの撃墜が難しいといった明確な弱点もある。
なお、駆逐艦の主砲に変更することによってどちらの効果も無効化することができる。
スキル2の弾幕はハッキリ言って他の特殊弾幕を放つ戦艦達と比べると破壊力で大きく劣る。
主砲のおまけ程度に考えよう。空母バフに関しては与ダメバフなのでかなり強力。グラーフ・ツェッペリンの大きな強化になるだろう。
スキル3は鉄血艦船のクリティカル率と装填を引き上げるものである。他の陣営バフと比べると効果数がすくなく地味だがこれでも充分に強力。戦艦2枠だとティルピッツのスキルを阻害するが倍率はこちらの方が高いので同時に採用しても問題はない。
色んな所で微妙という評価を聞くが個人的には結構MVPも取ってくれて強いと思います。
装備考察
ー主砲ー
候補自体は多いが個人的に優秀だと考えているものだけ記載する。
406mm三連装砲MK6
いつもの。こいつはこれでいいと思う。
試作型406mmSKC連装砲
装填速度と火力を両立した砲、弾幕を若干意識したいなら。
ー副砲ー
試作型三連装152mm両用砲MK17
名前が長い。自分ならこれ一択、榴弾砲なので雑魚処理には最適。入手性が悪いが155mm三連装砲で代用可能。
試製152mm三連装砲
一応徹甲弾での選択肢、こっちは150mmTbts/kc36連装砲で代用可能。
127mm連装両用砲
駆逐砲での選択肢、駆逐砲ならこれ推奨。
ー対空砲ー
連装ボフォース40mmSTAAAAAAAAG
ぶっちゃけこれと余りカスのどっちか。
ー設備ー
果たされた約束
弾切れ対策になる。エモいから乗せろ。
一式徹甲弾
クリティカル威力アップと火力アップ、命中アップの三点拍子でビスマルクとはベストマッチ。自分なら一つは持たせたい。
SGレーダー
命中アップ用
高性能火器管制レーダー
命中アップと火力アップもするが初回の発射時間を短縮するのがメイン。長引くなら自動装填装置のほうがいい。
相性がいい艦船
ー主力艦ー
グラーフ・ツェッペリン
鉄血艦隊全体の耐久を上げられる。グラーフの低めの火力がビスマルクのバフで補完できる点も優秀。
ティルピッツ
バフで与ダメがさらに上がる。
正直鉄血艦なら何でも合うので残りは割愛。
ー前衛艦ー
ライプツィヒ
鉄血の対空枠、対空が低くなりがちな鉄血艦隊にはありがたい。
こっちも鉄血艦ならなんでも合う。
まとめ
この子の評価過小評価され過ぎだと思うんですよ。
弾幕が弱くともほかの書いてること強いことしか書いてないしバフ要員なら十分すぎる性能。
でも鉄血艦隊に次強い主力が来た時に抜けるのは多分こいつ
リシュリューを見習えとかいうな。
あとLive2dのスキン復刻したから買おうね。
🐢<では、またいつか!
執筆者:バ亀

コメント