性能考察
ー性能ー
火力:A
耐久:A
対空:D
回避:D
航空:なし
雷装:なし
スキル1:カリスマ・ワンショット
自身の主砲攻撃後10秒後に、特殊弾幕Lv.X(スキルレベル)を展開し、この特殊弾幕が命中した敵を10秒間装甲破壊効果を与える(威力はスキルレベルによる)
スキル2:カリスマ・フルチャージ
自身の主砲攻撃時、50%(スキルレベル10)で前方に特殊弾幕を展開する(威力はスキルレベルによる)
ー考察ー
器用で他とも合わせやすいカリスマ艦
スキルでデバフを付与し味方のダメージ量を上げたり、特殊弾幕で自らも火力を出せたりとかなり器用な艦船。ロイヤル艦達のバフに特化した姉とはステータス面はほぼ同じだが運用方法はかなり違う。
スキル1は10秒後に特殊弾幕を放ち破甲させるといった少し変わったスキル。育成が進むと破甲状態の敵に主砲発射が間に合うのでボスに当てたなら事実上のボス特効にもなる。
スキル2の特殊弾幕は重巡砲と駆逐砲をバラまくイメージ、デカい弾の炎上率が高いので敵をよく燃やし露払いもしてくれる優秀な弾幕。但し発動確率は50%と低めなことに注意したい。
装備考察
ー主砲ー
381mm連装砲改T0
この子の装備の最終候補の一つ、かなり早くスキルを回せるがスキル2の確率が低いので結果的に火力は少し劣る。スキル1のデバフを第一に考える人向け。
試作型406mmSKC連装砲T0
最終候補のもう片方、上記には劣るがスキルの回りが早い。また、砲火力も高いので個人的にはこれが一番おススメ。欠点は入手難易度。
410mm連装砲
妥協枠、上記二つの主砲を持ってないor数が無い人用。スキル2とスキル1どちらも主砲発射がトリガーなので回転率のいい主砲との相性がいい。
406mm三連装砲MK6&試製381mm三連装砲T0
主砲重視にするならコレ。しかし、これをわざわざこの子に積むくらいならクイーンエリザベスに変更したほうがいい。
ー副砲ー
一番いいのは「155mm三連装砲T3」、無いなら「152mm三連装砲T3(榴弾)」
ー対空砲ー
へっぽこなのでそこまで強いのじゃなくていいです。
最終候補だけ上げるなら対空よりの「113mm連装高角砲T3」か命中UPの「連装ボフォース40mm機関砲STAAGT0」それと火力アップの「134mm連装高角砲T0」
なのだがそこまでいいものを乗せる必要もない。
ー設備ー
自動装填装置
スキルがどちらも主砲トリガーなので迷ったならとりあえずこれ乗せとけばいい。なんなら二個乗せても。
一式徹甲弾
命中が不安で火力も欲しいときに。但しクリティカルダメのバフは弾幕には乗らない。
高性能火器管制レーダー
主砲を4発以上撃たない海域なら自動装填装置よりも回転率がいい。但し入手難易度の関係でおススメはしない。
消火装置
後半海域での耐久不足が心配なら。対空ダメが痛いなら高性能対空レーダーで。
SGレーダー
命中アップ、9章ボス等回避の高い駆逐艦メタに。おまけのスキルも強い。
相性がいい艦船
ー主力艦ー
クイーンエリザベス
姉妹艦、ロイヤルなら誰でも相性がいい。
ハウ
相手のスキル発動条件要員にもなれ、装填UPのバフを撒けるハウとはかなり相性がいい。
同イベント艦なので揃っている方もある程度いるだろう。
ー前衛艦ー
アリシューザ、ペンサコーラ
スキルで装填バフをばら撒けるので相性がいい。
ニューカッスル
こちらもスキルで装填バフをばら撒ける。こちらは更に対空も高いのでヴァリアントが苦手な対空の補完も可能。
コロンビア
対空の補完とスキルで耐久面の補完が可能。但し入手難易度が高い。
ハムマン
コロンビアと同じ理由だがこちらは入手難易度が低い。
まとめ
二種類の弾幕スキルを持っているがトリガーが同じなので様々な用途に対応出来そうな優秀な艦だと思います。始めたばかりの指揮官なら育てて損はない。
但し、やりこんだ指揮官から見ればわざわざ育てるほど特色がある艦でもないので器用貧乏になってしまうかも。
運用方法で一番身近な子だと「ネルソン」や「ロドニー」かなぁ
🐢<では、またいつか!
執筆者:バ亀

コメント