性能考察
ー性能ー
火力:S
耐久:A
対空:D
回避:D
航空:なし
雷装:なし
スキル1:射撃シンクロナイズ
戦闘開始後15秒毎に、ランダムな敵に対して特殊弾幕攻撃Lv.X(スキルレベル)を行い(威力はスキルレベルによる)、8秒間味方主力艦隊・巡洋戦艦・航空戦艦の命中・装填が20%アップ
スキル2:朽ちぬ騎士の結束
戦闘開始時、自身の火力、装填が12.0%(スキルレベルによる)アップ;キングジョージ級の戦艦かモナークと同じ艦隊に編成されている、もしくは所属艦隊でロイヤル所属の艦船が3隻以上いる場合、自身の火力・対空が12.0%(スキルレベルによる)アップ
ー考察ー
最強クラスのロイヤル戦艦
「対象のモンスター一体を破壊する」くらいのイメージで使う特殊弾幕、味方へのバフや自己バフどちらの倍率も高い超優秀戦艦。
今イベントの引けたら育てとけ枠、腐ることはないと思われる。
スキル1の特殊弾幕はウォースパイト(改)のスキルと非常によく似ているので比較すると。
・対象が違う
・こちらの方が弾速が速い
・榴弾なので炎上付与が可能
・榴弾なので汎用性で上回る
と、UR戦艦相手に上回る点も多くある。それに加え戦艦へのバフもついている。もはや訳が分からない。
肝心な運用方法はキングジョージ級やモナークと合わせてもいいが、ベルファストを筆頭とした雑に強いロイヤル艦と合わせても、自己バフがつく。そのため、基本的には何も考える必要がない。
キングジョージ級と組む場合だが、「キングジョージ5世」と組み合わせるのは、お世辞にも強いとは言いがたい。
それに、ハウ側のバフも被ダメデバフの回転率を上げることもできる点も素晴らしい。
また、モナークとの相性も特殊弾幕の回転率を上げる点が噛みあうので相性がいい。基本的にはこの2体かロイヤル艦3体でバフを発動させることになるだろう。
相性がいい艦船
ー主力艦ー
モナーク&デューク・オブ・ヨーク
上記の通りなので説明は省略。
その他ロイヤル戦艦
基本的にハウのバフの都合上ロイヤル戦艦と組ませた方が腐らない。また、ロイヤル外に関しては装填バフの都合によって、主砲発射がトリガーのスキルを持つ戦艦との相性がいい。
ー前衛艦ー
ロイヤル艦を合計3体組めば何でも良い。特に相手は選ばない。
まとめ
・軽くUR戦艦並みの性能を持っている子。
雑に強いので序盤中盤終盤隙がないのも高評価。但し編成が少し偏るせいで少し対空が低くなりがちかもしれません。しかし、それを差し置いても強い。強すぎる。
🐢<では、またいつか!
執筆者:バ亀

コメント