はじめに
こんにちは!今回から新規艦船の性能考察をしていきます。
アズールレーンの記事は初めて書くので至らぬ点があると思いますが温かい目で見てやってください!
性能考察
ー性能ー
火力:なし
耐久:B
対空:B
回避:D
航空:A
雷装:なし
スキル1:ニュム・スクランブラー
戦闘開始時、自身の2回の航空攻撃準備を完了させる;戦闘中、自身の航空攻撃の準備時間が90%長くなり、自身の航空攻撃が行なわれる度に前衛艦隊の耐久を7.0%、主力艦隊の耐久を3.5%回復する(レベル最大時)
スキル2:アテネ・カタパルト
戦闘開始後12秒毎に、シーホーネット/TBFアベンジャー/ファイヤフライからランダムに1種類で編成された特殊航空攻撃を行う(レベル最大時)
スキル3:ハデス・リペアラー
自身の攻撃隊上限が3になり、戦闘中20(スキルMax時)秒毎に所属艦隊の艦船の耐久が1.0%回復する;
自身が所属している艦隊以外の艦隊の戦闘開始時、【自身が戦闘可能である限り、戦闘開始20秒後、戦闘中の前衛艦隊の耐久を3.0%(スキルMax時)回復する】効果を展開
ー考察ー
全体回復をしつつ開幕速攻に参加できる唯一のキャラ
回復を開幕で2回撃ち前衛と主力の耐久を大きく回復しつつ、相手にダメージを与える点がこの艦を採用する一番のメリットだろう。
しかし、そのデメリットも大きく2回撃った後の準備時間が約2倍になっているので、ボムとしての役割はかなり薄い。
具体的な目安として
全体的に回復がほしい:明石
回復はそこそこに火力もほしい:龍鳳
火力は高いが耐久がたりない:パーシューズ
前衛の耐久のみたりない:ユニコーン
のように使い分けると、さらに艦船の良さを引きたてられるだろう。
※8/23日追記分
スキル3により他艦隊の耐久も若干回復することができるのでそれも差別化点ではあるが、如何せん倍率が低すぎるのでおまけ程度に考えたほうがいい。
相性がいい艦船
ー主力艦ー
ジャン・バール&リシュリュー
開幕速攻戦艦、高レベルのこの子達を入れとけばイベントD-2くらいのエリートは一瞬で蒸発するのでパーシューズがいれば回復できるおやつにできます。
キングジョージ・5世
こっちも開幕速攻、但しこちらはロイヤルなのでパーシューズと共にバフを受けやすい。
ー前衛艦ー
伊吹
開幕速攻で超高火力の魚雷を2回撃てる。セイレーンがおやつになる。
ハーディ
影に隠れた開幕速攻艦、綾波改や江風をも凌ぐエリートキラー。
まとめ
短期決戦だとかなり優秀な回復空母かつ火力枠だと思います。ただし使い方が限られるので中級者以上むけの空母ですね。あとナース服めっちゃ可愛い。買え。
🐢<では、またいつか!
※8/23日追記
スキル3についての情報が記載されていなかったので記載しました。
執筆者:バ亀

コメント