数か月前に、Xiaomi Mi 9 Transparetを文鎮化させてしまったので、そこからの復旧を備忘録として書き残しておきます。
ここに書いてある手法は基本的にすべてのXiaomiで共用です。
状況は以下の通りです。
・Fastbootループから抜け出せない
・カスタムリカバリー(TWRP)もダメ
この状態から復旧するためには、公式のリカバリーツールを使用して復旧する必要があるのですが、実行するまでの道のりが険しかったです・・・。
1のリカバリーツールは公式サイトからダウンロード・実行することが可能ですが「一部logファイルが欠損」しているためROMを焼くことができません。
そのため、海外アップローダーの「Android Host」に公開されている差分適応済みのファイルをダウンロードする必要があります。
追記:現在公開されているものは問題なく使えることを確認しました。
2については特別な作業はいらず、そのまま使用することが可能です。
しかし、私はMIUIの公式サイトから「Downloads」に飛び、「ローカルアップデート用」のファイルをダウンロードしてしまい、かなりてこずりました。
というのも、端末一覧から復旧したい端末を選択すると「Download Full Rom」と書かれているボタンがあるのですが、そこからのダウンロードでは「ローカルアップデート用」のファイルをダウンロードしてしまうため、隣にある「Flashing Guide」から「Fastboot Update」へ飛び、利用端末と一致したファイルをダウンロードする必要があります。
お疲れ様でした。あとは「Mi Flash Tool」側で復旧してあげるだけです。
これで終わり……。かと思いきや、私は「All Clear and lock」にチェックを入れてしまい、ブートローダーにリロックが……。絶望的な状況の中、ダメもとでブートローダーロックの申請をしたところあっさりと認可されました。これが最も絶望的だったので、同じ失敗を犯してしまった方の光になれば幸いです。
執筆者:CloNis

色々なオタクやってます
コメント