【注意】この記事に記載されていることは私個人(CloNis)の見解です。Xiaomiが犯したことに肯定的な意見も本文中にあるため、苦手な方はブラウザバックを推奨します。
先日、中国の大手家電メーカーであるXiaomi(小米)が日本を侮辱するような広告を出して騒ぎになりましたね。
広告内容としては長崎に落とされた原爆を連想とさせるもので、(主に日本国内から)批判的な意見が飛び交っています。また、海外の方は何一つとして批判的ではないというか、むしろ長崎に落とされた原爆だと理解していない方が多かったです。
私からすれば、いわゆるブラックジョーク的なノリのようにおもえましたが、やはり世間から見るとそうにもいかないみたいです。
Xiaomiは全体を通してみるとやや過激な製品アピールをしかけてくるため、今回はそこが仇と出た感じだと思います。
この騒動に関しては非難が殺到してもおかしくないですし、私自身も「これはないな」と口に出てしまったほどです。
また、Xiaomiは以前にも日本を差別するような発言をしており、一度ならず二度も同じ問題を起こしているため、そこに関しても指摘されていますが、一度目の問題は「社員個人」がやったことですので、それをひっぱりだして叩くのは少し違うと思っています。
今回の件が起こった本質的な原因は、海外と日本における「長崎原爆の認知度」が乖離しているから生じてしまったのではないでしょうか。
中国では天安門事件がタブー視されているのに対して、日本人はそれへの重みがイマイチ理解できないのと同じようなものです。
事前に確認することを怠ったXiaomiにも問題はありますが、海外と日本国内における認識の差が開きすぎているがために、今回の広告が問題視されてしまったような気はしますね。
私自身も既にXiaomi製品を10台以上購入しているため、日本での印象がこれ以上悪くなると肩身が狭くなってしまうので、早急にイメージの回復に勤しんでもらいたいところです。
最後にXiaomiのMi 9と呼ばれるスマホで撮影した写真を貼っておきます。キレイに写っていいですよ。
執筆者:CloNis

色々なオタクやってます
コメント